だっつのIRブログ

自分の勉強用。

ロコンドEC事業の伸びしろは「LOCOMALL」にあり。

「試着できるファッション通販サイト」を運営しているロコンド。元は靴から始まりましたが、今では色々なアイテムを扱う「試着可能な」総合ファッションECサイトへと変わっていきました。

そんなロコンドですが、LOCONDO「LOCOMALL」の二つのECを運営しています。今回はこの「LOCOMALL」に着目して、これがロコンドのEC事業の伸びしろになるということを述べていきたいと思います。

 

はじめに、、

f:id:dattsu1516ii:20170513003038p:plain

 

ロコンドは、

EC事業の「LOCONDO」「LOCOMALL」

PF事業の「LOCOCHOC」等

自社ブランド事業「MANGO」

主にこの3つの事業を展開しています。

f:id:dattsu1516ii:20170513003537p:plain

しかし、最新の2017年4Qでは

PF事業:EC事業=496:1679(百万円)

ということで、EC事業はPF事業の約3倍以上の取扱高があることがわかります。

ですから、先ほど挙げたものの中でもやはりメインになってくるのが今回のトピックでもあるこのEC事業になります。

そして、基本的に数値は増加傾向にあるということも言えます。

 

ここで、このEC事業を分解してみます。すると先ほども挙げたように「LOCONDO」と「LOCOMALL」に分かれるのです。ここで今回はこの「LOCOMALL」がミソであるというのですが、それは何故でしょうか。

答えはとてもシンプルで、ここ最近のEC事業の増加傾向はほぼ「LOCOMALL」によるものだからです。

「会員数」と「顧客単価」の二つの項目に分けて見ていきましょう。

     

「会員数」

f:id:dattsu1516ii:20170513004847p:plain

グラフからわかるように、基本的には会員数は増加傾向にあります。

しかし、「ロコンド」の会員増加数は、

黄緑が減少、水色が増加)

2016 2Q +52

2016 3Q +48

2016 4Q +37

2017 1Q +32

2017 2Q +32

2017 3Q +31

と、少しずつ減少していっています。

それに対して「モール」では、

2016 3Q +20

2016 4Q +33

2017 1Q +32

2017 2Q +48

2017 3Q +47

2017 4Q +54

多少の揺れはあるものの、増加していっています。

よって、全体の会員数増加傾向の伸び率で大きな役割を果たしているのはこの「モール」の会員数と言えます。

また、ロコンド会員のみの増加時ロコンド&モール会員の増加時の「アクティブ会員数」(主に売上に貢献している会員)の増加率を比べても、

ロコンド

2016 1Q +65  アクティブ増加率 約1.07倍 

ロコンド&モール

2016 3Q +64 アクティブ増加率  約1.09倍

と、ロコンド&モール会員増加数の方が少ないにもかかわらず、アクティブ増加率は高くなっています。

このことから、モール会員の方がより機能していて質が高いとも言えます。

 

「顧客単価」

f:id:dattsu1516ii:20170513004851p:plain

視覚的にはロコンド、モール共に横ばいに見えます。

しかし、数値を追うと、

ロコンド 2015 1Q → 2017 4Q= 12071 → 11914

モール  2016 2Q → 2017 4Q= 7138   → 7800

と、ロコンド約0.99倍の減少、つまりほぼ変化なし

  モール は約1.1倍の上昇、つまり緩やかに上昇しています。

ロコンドとモールの顧客単価の絶対値をみると圧倒的にロコンドの方が大きい為、主力はロコンドであると言えますが伸び率で見るとモールの方が高い、つまりモールの方が伸びしろがあると言えます。

 

 

 

 

このように、二つの観点からモールの可能性を見出せました。

また、モールがデータに加わった2016 2Q以前と以降では取扱い高の伸びも直に変わっていっています。

以前〜2016 2Q では   +170百万

2016 2Q〜以降   では、+585百万

となり、大きく見てもモールがいかにEC事業成長の手助けをしているかというのがわかると思います。

 

 

大きく見たときには単純にもう一つのECとしての手助け、詳しく見たときには停滞しつつあるロコンドの代わりとしてEC事業成長率を伸ばす「伸びしろとしてのLOCOMALL」が見えてくると思います。